淡路島旅行 2泊の旅ブログ!

Uncategorized

あわじ花さじきへの訪問

あわじ花さじきを訪れました。美しいラベンダーとサルビアの花畑が広がっていました。ラベンダーは紫色の花が特徴で、サルビアは鮮やかな赤色の花が特徴です。両方とも観賞用として人気がある花です。

Galleriのソフトクリーム

花さじき内にあるGalleriというソフトクリーム店で、400円のソフトクリームを楽しみました。濃厚ミルク、抹茶、抹茶ミックス、びわ、びわミックスの5種類から選べます。今回は濃厚ミルクを選びました。おいしいミルクの味が絶妙にマッチしていて、とても美味しかったです。

百段苑からの絶景

百段苑に向かいました。エレベーターで上まで行くと、高いところから素晴らしい眺めを楽しむことができました。海も見渡せ、眺望が最高でした。ただし、百段花壇の階段を降りるのはかなり体力を使い、とても疲れました。車で訪れましたが、地下にある駐車場に無料で停めることができました。便利でしたね。

幸せのパンケーキ

1,680円で「国産のいちごたっぷりのいちごショートパンケーキ」を注文しました。国産のいちごとホイップクリームが絶妙にマッチしていて、とても甘くて美味しかったです。

パンケーキを食べている時は夕暮れ時で、外も少し暗くなり始めていましたが、海の景色はとてもきれいでした。地平線も見ることができ、素晴らしい眺めでした。

幸せのパンケーキには、幸せの階段があり、インスタ映えすると言われているスポットもありました。ただ、暗くなっていたため、うまく写真を撮ることができませんでした。

AWAJIオブジェと高級芋菓子しみず淡路島

AWAJIオブジェの近くにある高級芋菓子しみず淡路島を訪れました。

紫芋スムージーを注文しました。価格は610円でした。淡路島の特産品である紫芋を使ったスムージーは、濃厚で甘みと風味が豊かでした。

あわじ島バーガー淡路島オニオンキッチン

次に、うずまちテラス店にあるあわじ島バーガー淡路島オニオンキッチンに立ち寄りました。ここでは、みかんイチゴジェラートを楽しみました。価格は500円でした。淡路島の柑橘とイチゴの爽やかな味わいが絶妙に調和していて、暑い日にぴったりのデザートでした。

レストラン海峡楼での生しらす丼

最後に訪れたのは、レストラン海峡楼です。ここで、生しらす丼を注文しました。価格は1,080円でした。新鮮な生しらすがたっぷりと乗った丼は、淡路島の海の恵みを存分に味わえる一品でした。しらすの繊細な味わいと、ご飯との相性が抜群で、地元の味を堪能できました。

まとめ

淡路島での一日は、自然の美しさと豊かな食文化を存分に楽しむことができた旅行でした。あわじ花さじきでは、ラベンダーとサルビアの色鮮やかな花畑に魅了され、Galleriの濃厚ミルクソフトクリームで一息つきました。百段苑からは息をのむような絶景を楽しみ、夕暮れ時には海と地平線の美しさに感動しました。グルメ面では、幸せのパンケーキの甘美な味わいから、地元の特産品を使った紫芋スムージーやみかんイチゴジェラート、そして新鮮な生しらす丼まで、淡路島の味覚を堪能しました。インスタ映えするスポットや、AWAJIオブジェなど、写真を撮るのに最適な場所も多くありました。この旅行では、淡路島の自然、食を楽しむことができ、心に残る思い出となりました。島の魅力を存分に体験できる素晴らしい旅でした。淡路島を訪れる機会があれば、ぜひこれらのスポットを訪れてみてください。




コメント

タイトルとURLをコピーしました